
Timeについて
ガーデンプロジェクトTimeについて
「ガーデンプロジェクトTime」が関町福祉園でガーデンを作り始めたのは2020年6月。
ハーブを中心にしたコミュニティーガーデンを作りたいとの福祉園の意向でスタートしました。
その場所は7-8年人の手が入らなかった庭でケヤキとアジサイなどの他は、一面の草原でした。
7-8年人の手が入っていなかった庭
大地は地球からの贈り物

ガーデン作りで大切にしていることは
-
地球にやさしい=自然の恵みを生かして、化学的な農薬や肥料を使わずに土から生まれたものは土に還す
-
植物が力を発揮できる環境を大切に=植物それぞれの個性に合った植栽や土作り
-
ナチュラルなコミュニティガーデン=地域の誰もが集える場を目指して、ワークショップやオープンガーデンを開催。
「ガーデンプロジェクトTime」の名前の「Time」は時間、待つことの大切さを意味します
人も植物も心地よい居場所はそれぞれ違います。
ガーデンでは化学的な農薬や肥料を使っていません。落ち葉や剪定枝、枯れた草花は全部大地に戻して捨てられることはほとんどありません。地球温暖化防止は切実な課題です。
社会が病気や障がいを抱える人や様々な年齢の人など、多様な組み合わせで構成されているように植物もたくさんの種類を植えることで、病気の蔓延を防ぎ共存しあっています。
Time(待つこと)は植物にとって何より大事で、地球にも優しいナチュラルなガーデンは待つことで、より豊かになります。
このガーデンを、地域の皆さまに知って頂くのも、ガーデンで心地よさの共鳴を感じるのも、きっと時間がかかることと思います。
ナチュラルなコミュニティガーデンが、障がいがあっても高齢になっても、地域で心地よく暮らすための場の一助になればとてもうれしく思います。
ガーデンプロジェクトTime
代表 丸山美恵
活動場所
活動場所:関町福祉園 グリーンガーデン
練馬区関町南3-15-35
アクセス
・西武新宿線 武蔵関駅 南口 徒歩10分
・西武バス 吉祥寺⇔新座栄
吉祥寺通り入り口 下車3分
関町北1丁目 下車4分
・西武バス 吉祥寺⇔成増
吉祥寺通り入り口 下車3分
・練馬区 みどりバス 関町ルート終点
活動場所:上石神井特別養護老人ホーム
練馬区上石神井 2-17-23
アクセス
・西武新宿線 上石神井駅 北口徒歩8分
・練馬区 みどりバス 関町ルート 上石神井二丁目下車 徒歩2分


